【楽器】
心の歌で吹け 操作を超えた金管楽器演奏 / クリスティアン・ステーンストロプ著; 前川陽郁・西田和久訳. 和歌山:ウイング, 2020.11. [B3 30/S814]
【歴史的音楽学】
早稲田オペラ/音楽劇研究 第2号 / 東京:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所雑誌編集委員会, 2020.3. [C2/W312/(2)]
【雅楽】
御即位記念特別展『雅楽の美』展覧会図録 / 東京:東京藝術大学大学美術館, 2020.4. [C3 11/G312] (寄贈)
【能、狂言関係】
能楽研究 : 能楽研究所紀要第四十四号 / 野上記念法政大学能楽研究所 [編]. 東京 : 野上記念法政大学能楽研究所, 2020.3. [C3 13/H825/2(44)]
能楽研究 : 能楽研究所紀要第四十五号 / 野上記念法政大学能楽研究所 [編]. 東京 : 野上記念法政大学能楽研究所, 2021.3. [C3 13/H825/2(45)]
能楽資料叢書 6 近世諸藩能役者由緒書集成(中) / 宮本圭造編. 東京:野上記念法政大学能楽研究所, 2021.3. [C3 13/H825/5(6)]
能・狂言の音声ガイド・字幕に関する研究序説:上質のコンテンツ制作のための方法論の確立と情報の蓄積・共有化に向けた基盤整備への試み/ 武蔵野大学能楽資料センター編. 東京:武蔵野大学能楽資料センター, 2020.3. [C3 13/M985/2]
能楽囃子太鼓方観世流に見る伝授と受容の諸相 – 『入門者摘録』(全二冊)研究 第一巻(翻刻編) / 三浦裕子編. 東京:武蔵野大学能楽資料センター, 2020.3. [C3 13/M685-3/2]
【常磐津】
常磐津節の伝承資料に関する調査報告書 二〇一九年度『都の錦』 — 『都の錦・老の戯言』その一 — / 竹内有一編著. [東京]:常磐津節保存会, 2020. [C3 14.4/T646]
常磐津節の伝承資料に関する調査報告書 二〇二〇年度『老の戯言』(影印・翻刻) — 『都の錦・老の戯言』その二 — / 竹内有一編著. [東京]:常磐津節保存会, 2021. [C3 14.4/T646/2]
【長唄】
御屋舗番組控 四 – 影印・翻刻・注解 – / 東京:日本芸術文化振興会, 2020.10. [C3 15.2/K74/2]
【歌舞伎関係】
近代歌舞伎年表/国立劇場近代歌舞伎年表編纂室編, 名古屋篇 第14巻. 東京 : 八木書店, 2020. [C3 16/K79/7(14)]
近代歌舞伎年表 / 国立劇場近代歌舞伎年表編纂室編, 名古屋篇 第15巻. 東京 : 八木書店, 2021. [C3 16/K79/7(15)]
【流行歌】
2分で心をうるおす 名曲セラピー / 神崎ゆい著. 東京:幻冬舎, 2019.8. [C3 24/K16] (寄贈)
【音楽教育関係】
音楽大学におけるFD『草の根 FD プロジェクト 2019』教師の指導への気づきを高める / 中西千春・本島阿佐子編著. 東京:飛鳥井出版, 2020. [C3 30/N163/2]
【東南アジア】
人間文化研究所モノグラフシリーズ 第五号 東南アジアの銅合金製楽器の製造と流通に関する体系的研究 — その形と音(1) インドネシアにおける「熱間鍛造」技術による青銅製『ゴング』の製造と流通の状況 / 田村史子, サプトノ, サロジョ・クロモパウィロ著. 福岡:筑紫女学園大学人間文化研究所, 2020.3. [C3 45/T159](寄贈)
【事典】
無形文化遺産用語集=Glossary of intangible cultural heritage terms / 東京:東京文化財研究所, 2020.3. [L3/T646-2]
【雑誌】
無形文化遺産研究報告 / 第14号. [東京]:東京文化財研究所無形文化遺産部, 2020. [N060/14]
無形文化遺産研究報告 / 第15号. [東京]:東京文化財研究所無形文化遺産部, 2021. [N060/15]